インスタレーション/installation

「さざなみの連なる」Rippling waves

 
素材: 石灰、川砂、顔料、セメント、麻布、鉄など
Materials: lime, sand, soil, cement, linen, iron,etc.

 
子どもの頃、湯船に浸かっている時にお湯が揺れることが不思議だった。呼吸、鼓動、身体の振幅に合わせてさざなみがうまれること。
ゆるゆるとひろがっていく波紋はやがてその形や意味を変えていくので、そのまんなかに生命があったことを、私は迂闊にも忘れてしまう。

As a child, when I laid in the bathtub I was fascinated by the movements of the warm water, ripples extending born from my breathing, heartbeat and vibrations of my body. The trailing waves of water would take on new shapes and meanings, so much so that I would forget the life at the center of them.

◆鑑賞のヒント
・この作品には、いくつかの「波」の形が隠れています。それは一体、どこでしょうか?
・この作品は、どこから見るとかっこいいと思いますか?わたしにも教えてください。

 
■プロフィール
2020年、東京藝術大学大学院美術研究科 修士課程修了。
石灰と砂、石、顔料などを用いて、フレスコによるインスタレーションを発表。芸術はどこからきたのか、どうして私たちはものをつくるのか、考えるように制作している。
 
Website; https://mitsuishiharuka.myportfolio.com

Born in Tokyo, Japan. Recently, my main technique is FRESCO.
I always think about where art came from, and why we’ve been creating things.