ワークショップ/Workshop
「#ゲニウスロキを探して」 #Searching for Genius Loci
語り手の往時の記憶や過去の自分を想起する体験を創出しようと、「身体」と「場」を結びつけるワークを定期的に行う。こうした活動を『#ゲニウスロキを探して』と題して、経験を蓄積している。
In the attempt to create an experience which replays memories of the narrators and reminds us of who we are, regular workshops will be held asserting the connection between “body” and “place”.
Here experiences are accumulated under the title of “#Searching for Genius Loci”.
◎日程:11/19(土)11:00-17:30
◎集合:桃井第四小学校
◎スケジュールと内容
10:30 受付開始
11:00―12:00 ガイダンス(桃四小・図工室)
12:00―13:30 各参加者が録音ロケ地(善福寺公園~まちなか)を探し、台詞を吹き込み、環境音を集める
13:30―15:00 音の編集作業(桃四小・図工室)
15:00―17:00 録音地点を訪れ、制作した作品を披露+パフォーマンスとのコラボレーション
17:00―17:30 振り返り(桃四小・図工室)
◎参加費:1000円
◎予約方法:オンライン予約
https://forms.gle/gMDhJBk9bjesM1zM9
■プロフィール
1991年生まれ。精神科医/演出家。英国で応用演劇を学び、青年団演出部に所属する。観客と演者の関係性について問う参加型の演出や、ツアーパフォーマンスを創作する。ワークショップファシリテーターとしても活動し、社会と演劇の交点を探している。
Born in 1991. Psychiatrist/director. He studied applied theater in England. He is a member of Seinendan Theatre Company directing department. He creates immersive theatre and out-door play with walking as a theatrical scenario performances ? an audio-guided walk. He also works as a workshop facilitator, looking for the intersection of society and theater.
Photo:Salmi Tuomas